乙女ゲームを探しているのですが、面白いとおもう乙女ゲームはなんですか?
できれば絵が奇麗なものをお勧めしてほしいです。あとPSPでお願いします。
ちなみに、いままで遊んだ乙女ゲームは:
・ヒイロノカケラ
・緋色の欠片
・薄桜鬼
・薄桜鬼 随想録
・D.C. girls simphony pocket
です!!
注文多くてすいません。
プレイ済みのソフトをあげるなら、それの評価も簡単に書き込んであると
こちらもお勧めのソフトをあげやすいのですが…。
絵が奇麗めなのであげます。
○真翡翠の雫
緋色とヒイロをプレイされているのなら真翡翠も宜しいのではないでしょうか
守られ系主人公が好きなら大丈夫だと思いますが、戦う主人公が好きならお勧めしません。
改良前は酷いものでしたが真なら耐えうる出来になりました。後は好みの問題でしょう。
○ワンドオブフォーチュン
シリアスありのコメディ作品です。ファンタジー系がお好きならどうぞ。
主人公の性格が好き嫌いが分かれるようですので、よく見極めてみてください。
あの性格を一言で表すのは難しいです。おせっかいというのも違う気がするので…。
同じ絵師さんのウィル・オ・ウィスプ も大変美麗です。ただしエーデルブルーメには手を出さないのが無難です。
○CLOCK ZERO
主人公が小学生スタートという設定がOKならこちらもお勧めです。
恋愛部は成人状態で行われるので安心してください。
攻略キャラが小学生の時より大人げないので、頼れる男が好きなら回避してください。
また、この作品は真の意味で幸せに終わるわけではありません。何かを諦めて何かを得る切なさが許容できなければ回避してください。
○死神と少女
まだ発売前ですので内容はとやかく言えないのですが
絵が奇麗で、個人的に楽しみにしている作品です。
もうすぐ発売ですので、評判などに耳を傾けてはいかがでしょう。
オトメイト作品
オトメイト作品は当たり外れが多いと言われています。
薄桜鬼、緋色の欠片なんかは当たり作品ですね。
・華鬼
絵が薄桜鬼、緋色の欠片同じカズキヨネさん。絵は凄く綺麗なんだけど、原作がもともとweb小説だったから好みは分かれると思います。
鬼の花嫁として、鬼の里に行くことなった女の子と、旦那と守ってくれる人?との恋愛ゲームです。
・ワンドオブフォーチュン
同じ話が何回も繰り返されたりするので、途中でゲームを壊したくなりますww
魔法学校の恋愛ゲームです。
・恋愛番長
絵があまり好きじゃないって言う人が多い作品です。私もそんなに好きじゃないです。話も全然しっかりしてないので、「声優さんが好き~」みたいなノリじゃないと、買って後悔しますw
恋愛を教えてくれる番長たちとの恋愛ゲームです。
TAKUYO作品
TAKUYOは、絵はそんなにきれいじゃないけど、ストーリーがホントにすごいです!
HPとかが結構手抜きだったりして、残念な感じがしますがゲームはみんなおもしろいです。
・カエル畑DEつかまえて
かなりお勧めです。絵はそんなに綺麗じゃないんですけど、なにか惹かれるものがあります!
おもしろいです。
カエルにされちゃった主人公と男子が、人間に戻してもらったかわりに土地を綺麗にする!っていう感じの話です。
・ひめひび
これも絵が…。でもプレイしていくうちに気にならなくなる程度です。
家の都合で、おじいちゃんが理事長やってる学校に転校したら男子校で、自分が初の女子で、みんなに共学を認めさせるためにがんばる。みたいな話です。許嫁のいとこ、とかでてくるのでそういうのが好きならお勧めです。
・ソラユメ
ここの作品はとにかく絵が汚くもないし綺麗でもないみたい感じですねww
悪魔や、不思議な少年?との恋愛ゲームです。
・星色のおくりもの
うーん…少女漫画家の絵らしいから、綺麗なのかな?
幼馴染3人組しかいないクラスに、転校生が来てどーだこーだ。みたいな話です。
Quin Rose作品
・ハートの国のアリス
かなり有名な作品ですね。
現実を見過ぎてる主人公が、不思議な世界に行く話です。
・いざ、出陣 恋戦
絵が好きでも買わない方がいいです!!
ストーリーがしっかりしてないし短い!
だから、どう言えばいいのか分からない!
・あさき、ゆめみし
結構お勧めです。
絵はやってるうちに馴れます。
退魔師の主人公がある里に、仕事できていろいろな事件に巻き込まれていくという話です。
前世とか伏線がいろいろはってあっておもしろいです。
honey bee作品
・starry sky
カズキヨネさんには負けるけど絵がきれいです。
12星座の特徴を持つ男の子と、学園唯一の女の子の恋愛ゲームです。
春夏秋冬、各3人ずつ攻略できます。
人数がすくないことから、値段は安めですが、ストーリー量はかなりあるので楽しめます。
D3作品
・vitamin
絵がイヤ!先生になって不良生徒を改善する!みたいな話です。
・storm lover
絵が(ry 普通の学園恋愛ゲームです。特徴は、カップルになった後も話しが進んだり、一気に何人もから告白されたりすることです。
コーエー
・金色のコルダ
絵が(ry 話もだめww 音楽ゲームだと思わない限りやらない方がいいと思うゲームです。
・遥かなる時空の中で
絵が許容範囲を超えるので、ムリです。
そのほか
・絶対迷宮グリム 七つのカギと楽園の乙女
絵は綺麗な時と、バランス悪くね?と思うときがあります。
ストーリーはしっかりしていそうで、微妙なところが多いです。
絵本の世界の話ってことなのかどうかわからないけど、
おとぎ話の登場人物の恋愛ゲームだと思います。
主人公にも声付きます。
・水の旋律
結構しっかりしている話です。
一族と一族の争いに、昔のある出来事で片方の一族の仲間になった女の子と、両方の一族の男の子との恋愛ゲームです。
2は、前作から出るキャラクターもたくさんいておもしろいです。
こんな感じです。
私の偏見が結構入ってます。
私もそれらの乙女ゲームは全てやりました。
いいですよね^^*
多分私と趣味が合うと思うんで・・・
私のおすすめの「starry☆sky」はハマると思います!!
おすすめです!!
カズキヨネさんと比べるとあまり綺麗な絵とは言えませんが、気にならなくなると思います♪
春・夏・秋・冬と季節ごとに分かれていてそれぞれ攻略キャラは少なく感じるかもしれませんが、値段が安いので入りやすいと思います。
春からやっていくのがおすすめです!!
私的には秋は嫌いです・・・
でも、それ以外は最高ですよ!!
声優は豪華で、学校に女の子1人という設定です。
春は単純に逆ハーな状態でのスタート(幼馴染み)でおすすめ☆←
夏は部活、秋は先生、冬は生徒会です。
入りは春押しですが、冬が1番好きです♪
ちょっと深い話のストーリーが好きなら、ウィル・オ・ウィスプがいいと思いますよ。
オトメイト系です。
画が綺麗…にも色々ありますが(例えば、「CGが綺麗」なのと「キャラ絵が綺麗」なのはちょっと意味が違う)、キャラ絵重視ならオトメイトでしょう。
…でも他の方が既に言っているように、【画が綺麗=面白い】訳ではないのでその件に関しては無視します(笑)
絵柄って好みもあるしね。
【うたの☆プリンスさまっ♪Repeat】************
アイドル志望の「彼」と作曲家志望の主人王とがタッグを組み、デビューを目指す作品。
アニメ化を控え、こちらは「リメイク版」。前作と内容は一緒です(追加要素があるだけです)が前作未所持なら要注目作品。
全体的にライトなノリで、コミカルな作品。シナリオ重視派にはおススメしませんがギャグが笑える。
作中でキャラソンが聞けたり「音ゲー」要素が楽しめるのは特徴的。
【ガーネット・クレイドル ポータブル】************
もとはPC発売の作品でスピカさんの作品。移植はオトメイト。
「薄桜鬼」より選択肢が少ない「ザ・ノベル形式」です。その他システム周りは他オトメイト作品と一緒。
アラビア風ファンタジーもので、シナリオが良い。
後半金太郎飴展開にはなりますが、作り手の頑張りがうかがえる意欲作。ノベルゲーム好きならおススメしたい作品です。
【遙かなる時空の中で4 愛蔵版】**************
ネオロマンス作品。
ジャケ絵と中身のCGの絵は異なります。ジャケ絵は漫画っぽい画ですが中身のCGは超美麗。要チェック。
壮大な世界観で、「恋愛モノ」でもありつつ「冒険ファンタジーモノ」でもあるのが特徴。
全キャラ攻略すると一つの大きなシナリオが完成する、という構成は面白い。
シナリオの評価が高く、名作と名高いのは【遙かなる時空の中で3】ですが、如何せんクセが強いので、あなたは見た目で敬遠しそう(笑)…なのでこちらを挙げてみました。
【VitaminX Evolution Plus】**************
おバカな生徒を進学・卒業へ導く乙女ゲーム。
キャラの間違った発言に「ツッコミ」を入れる、というシステムが斬新。
全体的に軽いノリで、シナリオの質は良いとは言えませんがギャグ要素が多く笑える作品。
【CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ Portable】**********
9/22移植予定、オトメイト。
オトメイトなのでキャラ絵は綺麗です。
私はPS2版未プレイなので内容に関しては良しあしを語れませんが、評価は上々なので「気になる作品」ではあります。
こんなところでしょうか。
「絵が綺麗なゲーム=面白い」という方程式は必ずしも成り立つわけではありません。ですので、私がPSP版ゲームの中で面白いと思ったものを挙げさせていただき、絵についてのコメントをつけさせていただきました。が、挙げたものについて、私はPSP版をプレイしたことがありません。PS2版やPC版をして、面白いと思ったものを選びました。
「ハートの国のアリス」「クローバーの国のアリス」
絵については批判が多いです。色彩も奇抜で、目がチカチカするかも。ですがシナリオはよく、主人公の鋭い突っ込みなど、ギャグ要素もあり。
7月30日から映画公開も予定されているタイトルです。
「S.Y.K~新説西遊記」
絵についてはあまり触れられませんが、決して下手ではないです。キャラが立っており、作業もそこまで難しくなく、シナリオは長めですが肉厚です。
「遙かなる時空の中で3」
絵については賛否両論あります。ですがシナリオが際立ってよく、ベテラン乙女ゲーマーさんからよく評価されています。PSP版は「遙かなる時空の中で3 with十六夜記 愛蔵版」。「運命の迷宮」はFDです。
「ワンドオブフォーチュン」
絵については非の打ち所がありません。ですが、最終イベントにたどり着くまでの作業が長く、短気な人には向きません。
「乙女的恋革命☆ラブレボ!!」「リアルロデ」
絵については賛否両論あります。シュミレーションゲームなので、作業は必須ですが、多様性があるのでワンドより飽きは来ません。特にリアルロデに関してはRPG風なので、レベル上げをするのも楽しいです。
「CLOCK ZERO~終焉の一秒~」
9月にPSP移植予定。絵についてはあまり触れられませんが、決して下手ではないです。いわゆる泣きゲーで、設定も凝っていますが、暗い世界観が苦手な人はやめておいた方がいいかも。
絵のキレイさを無視すれば
「VitaminX」「VitaminZ」をオススメするのですが・・・
オトメイトさんの作品は結構絵がキレイなものが多いですから、その中から興味のある設定のものをプレイしてみてはいかがでしょう?
私は「アルコバレーノ!」「ワンドオブフォーチューン」」が好きでしたね~
0 件のコメント:
コメントを投稿