PSPの真・翡翠の雫と、薄桜鬼のツインパックについて!
私は、このどちらも気になっていて、欲しいのですがどうも金欠でどちらもというわけにはいきません;そこで、皆様にお聞きしたい!!
①調べたところ、真・翡翠の雫はリメイクされたものらしいのですが、やはりいまいち評判が良くないようなんですが…リメイク前の翡翠の雫をプレーしていない私にとっても、やはり購入後に後悔してしまうような内容なのでしょうか?どうしても、OPムービーやカズキヨネさんのスチルに魅かれてしまっていて…アドバイスお願いします;
②薄桜鬼は、アニメ前から知っていたのですが、ゲームを買おうか迷っているうちにどんどん随想録など出てきてしまっていたので、もし薄桜鬼をかうならツインパックにしようと思っているのですが…PSP真・翡翠の雫も気になっています。しかし、先ほども述べましたように、お金がないのでどちらかをさきに買おうと思うのですが…どちらの方が先にプレーした方がよいでしょうか?というか、お勧めでしょうか?
*ちなみに、私は、緋色の欠片1はPSP版のみプレー済みです。
私は一応、薄桜鬼と真翡翠、両方持っています。
真翡翠はつい最近PSP版のを買いました。旧作翡翠の雫は未プレイです。
①確かに、リメイク後もあまり評価は芳しくないようですが、私は楽しんでます。
とりあえず、まだ晶しか攻略していないのですが…ギャグシーンも増え、主人公も前作より前向きな性格になり(天然も入った?)、かなり改善されています。
旧作をプレイした方にとってはやはり、前作とかなり違う点があり納得いかない、みたいな意見が出ますが、旧作をプレイしていない私にとっては問題なくプレイ出来ましたよ。
寧ろ旧作を知らない方がこれは楽しくやれるかもしれません。
晶ルートはかなり素敵でした。歌も音楽も綺麗でしたし。
ボリュームは、大体薄桜鬼と一緒ぐらいでしょうか…一人5、6時間くらいあれば攻略できます。緋色ほど長くは無いです。
②薄桜鬼は、まだ随想録はやったことないのでアドバイス出来ませんが…
本編の方は良かったです。
ただ、真翡翠に比べるとギャグ要素は少ない…?主にギャグ要素は随想の方にあるそうです。
こちらも音楽や歌は綺麗ですし、文章も読みやすいです。
文章は真翡翠より少しだけあっさりしている、かもしれません。私の個人的意見ですが。
えっと、どちらを先にプレイするといいか、との事なのですが、正直、どちらもオススメなんですよね(笑)
個人的に泣けたのは真翡翠です。いや、正しくは晶ルートです。
あまりアドバイスになってなくて申し訳ありません…すこしでもお力になれば幸いです。
やっぱ買うなら発売日で限定版あるなら限定版がいいですか?
自分も同じような経験ありますが結局両方一緒に買っちゃうんですよね。
特にこだわらないなら発売されてからプレイした方から情報集めてからでもいいのでは?
0 件のコメント:
コメントを投稿