「翡翠の雫」と「真・翡翠の雫」、どちらがお薦めですか?どちらかをやりたいと思ってますが、違いがよくわかりません。
ちなみに緋色の欠片DSはプレイ済みで、真弘先輩がイチバン好きですw
翡翠の雫は、攻略キャラに気になった子がいたので買いたいと思ってます。
ちなみに「晶」「克彦」「亮司」「御子柴」が気になってます!
いくつか質問。
・主人公(プレイヤー)はどんなタイプですか?
・「翡翠」と「真・翡翠」の大きな違い
・翡翠は駄作だとよく耳にするのですが、そんなに酷いのでしょうか?
・翡翠の方には前作キャラがでてくるらしいですが、どれくらいでてくるのでしょうか?
【薄桜鬼をやったことがある方】
・薄桜鬼を黎明録以外プレイ済みです。緋色の欠片3か薄桜鬼黎明録を買おうと思ってるんですが、どちらがお薦めですかね?
ご回答、よろしくお願いします<(_ _)>
「翡翠の雫」で懲りたので、真のほうは未プレイなんですけど、友人に聞いたところでは、真ではヒロインの性格が前向きになった
のと、シナリオ(特に亮司ルートに)変更があったと聞きました。
>ちなみに「晶」「克彦」「亮司」「御子柴」が気になってます!
私もです。克彦、亮司、御子柴が気になって買いました!
それだけに、ガッカリしたんですが(^^;
>・翡翠は駄作だとよく耳にするのですが、そんなに酷いのでしょうか?
私は、結構、酷評されてるゲームでも、面白いところを見つけて楽しんでしまうほうなんですが、これは面白く無かったですね。
乙女ゲー歴10年の中で、ワースト入りしたものは過去2作のみなんですが、そのうちの一つがこれです(笑)
前半の会話が、どうでもいいことをダラダラ話しすぎて退屈だったし、糖度も低いし、ヒロインには共感出来ないし、攻略キャラも「緋色の欠片」に比べると魅力が減少。
イラストは綺麗なんですけどね。
>・主人公(プレイヤー)はどんなタイプですか?
自分というものが無い。流され系の典型(真のほうでは、少し改善されたらしいですけど)
>・翡翠の方には前作キャラがでてくるらしいですが、どれくらいでてくるのでしょうか?
そんなには出ません。友情出演程度。緋色のヒロイン&守護者が助っ人に来ます。
でも、このシーンのお陰で、緋色のヒロインと守護者のほうのカッコよさが際立って、翡翠のほうのヒロインと守護者に、ますます「ああ~~orz」って気分になりました。
>・薄桜鬼を黎明録以外プレイ済みです。緋色の欠片3か薄桜鬼黎明録を買おうと思ってるんですが、どちらがお薦めですかね?
実は、私の中でワースト入りしたもう一作が「緋色の欠片3」なんです(笑)
これも、前半の会話が、どうでもいいことをだらだらと喋りすぎて退屈でした。
あと、イラストはカズキヨネさんではないんですが、似せて描かれてはいるんですが、イラストが欲しいところになくてイラつきました。
とにかくラブシーンのイラストが少ないんですよね(もちろん、ラブシーンはあるんですが)
某ルートでは、キスシーン、抱き合うシーンにスチルが無く、妖に変化したシーンにスチルが3つもあったりしました(^^;
なので、薄桜鬼シリーズがお好きで他をプレイされてるようですし、薄桜鬼黎明録のほうが良いのではないかな?と思いますが。
0 件のコメント:
コメントを投稿