私は女性向けの恋愛ゲーム(いわゆる『乙女ゲー』)に興味があるのですが、現在はネオロマンスしかやった事がありません。
(正確に言うと、ときメモGSもやった事があるのですが、誰とも仲良くなれずに逆にきらわれてしまうので、誰のEDを見る事もなく挫折してしまいました)
ですが私はネオロマンス以外の乙女ゲーをやってみたくなり、いろいろと作品を検索してみたのですが、
『このキャラが好き』、『こんなキャラがいてこんな事されるからこのゲームが好き』などといった『乙女ゲーのおすすめ登場キャラ』の事ばかりであまり参考にはなりませんでした。
キャラも大事かと思いますが、私はどちらかと言うと作品の世界観に魅かれるのです。(ちなみに好きなのはファンタジー系)
こんな私ですが、どのようなゲームをすればいいのか、どなたかアドバイス下さい。
KOEIのゲームはプレイされたということで省きます。
今現在(乙女ゲーとして)そこが一番質が良いので、他はどうしても二番手です。GSのように、あれだけ時間がかかるくせに誰のEDも見られないなんて日にゃあ空しいですよね。
とにかく他社のは不満要素が多いので、まぁ、そのあたりを覚悟して頂ければ、いくつか挙げます。
世界観重視なら、まず思い浮かぶのは「緋色の欠片」です。
とある村に少女が呼ばれ、巫女になるよう言い渡され、巫女を守る守護者と共に、村にある封印を狙う者達と戦う話です。
シナリオは長ったらしいし文章はおかしい部分があるし、バッドEDはやたら多いし、そういう面では評価は最悪ですが、シナリオが長い分、独自に作り上げた雰囲気があります。絵が物凄く綺麗で、OPが素晴らしい。ゆえに、評価は真っ二つに分かれるゲームです。PS2で出ていますが、今度DSでも内容追加で発売予定です。
「緋色の欠片2・翡翠の雫」というゲームも出ましたが、こちらの評価はかなり悪いので試さない方が良いかも?と言いますか、これを出しているオトメイトのゲームは、ルビーパーティーと真逆で、全体的に評価が低いので気をつけてください。
そしてかなり古いですが、「硝子の森」も世界観が好きです。
近づかないよう言われていた”森”に、祖父の死と夏休みを利用して再び訪れる主人公。森に惹かれて踏み入ると、そこには男性が集う喫茶店があり、やがて森には秘密があることを知る…。といった話。
森の画面表現が綺麗で、本当に引き込まれそうです。その反面、人物の絵柄のレベルが低い。シナリオは短めですが、森に関わる緊張感が良い。EDは悲喜こもごもです。全て集めると隠しシナリオ?が現れますが、それがまた良い味出してました。
ゲーム性はかなり低いけど、個人的に妙に好きなゲームは「リプルのたまご」です。(廉価版は「THE王子様とロマンス」)
”見習いリプル”の主人公が、王子様にかかった呪いを打ち破る為に他国の王子様達の力を借りる、というもの。
絵柄が(ちょっとバランス悪いけど)可愛いので、全体的にほのぼの。カードゲームがありますが、運の要素が大きく、そんなに重要でもない。恋愛EDの難易度が低いので乙女ゲー初心者向けです。仲良くなるとストーカーの如く毎日訪ねてくるのは困り者でしたが…。
話が「お話」という感じが楽しくて、限定版を売ってから後悔し、廉価版を買って保存してます(笑)
他にファンタジーと言えば「パレドゥレーヌ」というゲームなんかをやったけど、悪くもなく良くもなく、かな?あと、これから出る「ハートの国のアリス」には注目してます。
最後に、乙女ゲーでもBLモノでもないんですが、世界観から言うとかなりお勧めなのが「花帰葬(はなきそう)」ですね。難を言うと、主人公が男と女で恋愛モノだったらもっと良かったと思う作品。
シナリオを読んで選択していくだけなんですけど、話の筋があちこちに行かず「そのこと」だけなので、分岐のある小説を集中して読んだ感覚があります。ネタバレになるので詳しくは書きませんが、友愛物のダークなファンタジーです。
長くなってすいません。
基本的に恋愛シミュレーションゲームは男性向け・女性向けのいずれであっても、
大抵の人が「好みのキャラクターがいる」ことで選んでいるのではないかと思います。
(キャラクターの容姿、性格、キーワード(メガネとか)、あるいは声優さんで選んでいる人もいるかも)
世界観を気になさるのであれば、RPGやシミュレーション等で脳内変換するほうが楽しめるかもしれません。
一応乙女ゲーの世界観傾向をあげますと
・ファンタジー系
「アンジェリーク」
「遥かなる時空の中で」
「ファンタスティックフォーチューン」
「アルバレアの乙女」
「幕末恋華」
・学園系
「金色のコルダ」
「ときめきメモリアルGS」
「卒業M」
「乙女的恋革命★ラブレボ!!」
・職業系
「ホップ☆ステップ☆アイドル」
「プロジェクトV6」
「フルハウスキス」
こんな感じです。(現在入手できないゲームも含まれていますが)
0 件のコメント:
コメントを投稿