2012年5月3日木曜日

真・翡翠の雫 緋色の欠片2 ポータブルか二世の契り

真・翡翠の雫 緋色の欠片2 ポータブルか二世の契り

どちらを買おうか迷っています。



今までは緋色の欠片・遙かなる時の中で・薄桜鬼をプレーしてきました。



お勧めはどちらですか?



出来るだけ恋愛イベントが多いほうがいいのですが、調べても分かりませんでした・・・







では私からは「二世の契り」について。

私個人としては大好きなゲームなのですが、「恋愛イベントが多い」という点に期待しているのでしたら、二世の契りは糖度が低いゲームです。スチルは、「え、そこにスチル欲しいんですけど! ないの!?」みたいな。

むしろ、戦う男たちの生き様と切なさ、強さ、弱さなどなど、そういった点を大きく取り上げて、そこに主人公が絡んでくる(惚れて惚れられる)ような作りです。

全体的な印象としては、遙かと薄桜鬼を足して割って、シナリオを少なめにした感じってとこでしょうか。

このゲームをあまり評価されていない方達の言い方では「ストーリーが金太郎飴」で、各キャラのルートで展開が似たり寄ったり、そこに各キャラのイベントが入ってくる感じです。(私はむしろ、この少しずつの違いを楽しんでいたのですが)



一応、第三者的な目で回答してみました。

私の気持ちを素直にお答えするなら「四の五の言わずプレイせよ!」になります。(笑)








はじめまして、私は真翡翠のみ持っています。

ので二世の契りについてはあまりお答えできません。申し訳ありませんが…。



真翡翠をプレイした個人的な感想なのですが、私はとても好きなゲームです。

個人的には良作だと思うんですが、正直に言うと乙女ユーザー全体からの評価はあまり芳しくありません。(私が恐らく少数派なのだと思います…)

恐らくご存知ではあると思いますが、真翡翠はリメイクされた作品ですから、旧翡翠をやられた方には納得行かない点も多いようです。

緋色や薄桜鬼をプレイされたのなら、普通に楽しめると私は思うのですが…。

一人攻略するのに大体5、6時間くらいかかりました。

話の厚みはやはり緋色には劣ると思います。

しかし文章はこちらの方が明らかに読みやすいと思います。

緋色が長すぎて疲れた、なんて思うなら丁度いいのでは、と思います。





二世の契りに関しては、レビューなどを見る限り、非常に惜しい作品の様ですね。システムは良いらしいですが。

シナリオの薄さが目立つようです。



二世の契りに関しては私は殆ど分からないので、他の回答者様や、レビューなどを参考にすると良いと思います。





かなり個人的な意見も混ざってしまいましたが、少しでもお役に立てたら幸いです。





追記:すいません、イベントの量の事ですが、スチルの枚数で言うなら、真翡翠は緋色や薄桜鬼より少ないです。

ご参考にどうぞ。



0 件のコメント:

コメントを投稿