*緋色の欠片*
緋色の欠片について質問をします。
緋色の欠片は、シリーズがいっぱい出ていますよね?
PSPでもDSでも。
その発売順番と、今から買うなら何を買えばいいのかがわかりません。
詳しくわかる方がいましたら、教えて下さると幸いです。
ちなみに、ヒイロノカケラは購入致しました。
こちらの内容は凄く好めました。
話の内容は短くても長くてもどちらでも平気です。
只、バグ等は一応、気にしますので、そういうところも細かく記載して下さると助かります。
要約しますと、こんな感じです。
①ゲームのシリーズの順番。(PS2、PSP、DS全て含む。)
②お勧めする購入の順番。
回答よろしくお願いします。
オトメイトのゲームは購入する時にかなり考えて購入したほうが良いですよ。
特に緋色の欠片シリーズ。
緋色の欠片の流れとしまして。
①PS2版発売
②PS2でファンディスク発売
③DSで緋色の欠片+ファンディスクで発売(追加要素あり)
④わずか半年後PSPで緋色の欠片+ファンディスクで発売(さらに追加要素あり)
⑤さらに1年もしないうちにDS+PSP版を追加要素ありでPS2で再発売。
という同じゲームを少々の追加要素をつけて何度も発売するというファンに優しくない仕様。
ですが、逆に言えば最近好きになった人には良いかもしれません。
今購入するなら今月出たPS2版の「緋色の欠片 愛蔵版」がオススメ。
PS2版・DS版・PSP版の全てができる、緋色の欠片はこれ1本。
ちなみに携帯機が欲しければPSP版が良いですよ、DS版は音割れが酷いです。
そしてその後に翡翠の雫、蒼黒の楔という順番が良いと思いますよ。
しかしここで!翡翠の雫もまたちょこっとだけイジって、今月「真・翡翠の雫」として発売されました。
なので、分かりやすく表記するなら。
①緋色の欠片愛蔵版
②真・翡翠の雫(緋色の欠片2)
③蒼黒の楔(緋色の欠片3)
の順番が良いと思います。
…来年あたりに「真・蒼黒の楔」とか出なければ良いですけれど(遠い目)
昔からのファンが損をするというありえないゲームです。
あ、会社がダメであって、作品としては良いですよ(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿