乙女ゲームにハマり過ぎていて、お金がかなりヤバイです。その対策として、乙女ゲームを慎重に選んで購入する事にしました。以下のゲームの感想を教えて下さい。
<リスト>
・真・翡翠の雫 緋色の欠片2
・蒼黒の楔 緋色の欠片3
・S.Y.K ~新説西遊記~
・華ヤカ哉、我ガ一族
・遙かなる時空の中で2
・金色のコルダ2f アンコール
出来れば、客観的に見た感想よりも、個人の感想を教えて下さると嬉しいです。
全作品を知らなくても、一作品でも一言でも良いので、感想を教えて下さると有難いです。
(※緋色の欠片 愛蔵版はプレイ済みです。)
【真・翡翠の雫 緋色の欠片2】
私なら、まず買わない、こんないわくつきな作品(笑)
世界観・キャラは悪くないけど、シナリオが薄っぺらい上に出来に差があり、とにかくおススメするような代物じゃない。
絵が綺麗なので、「画と設定と世界観だけで萌えられるわ」という人以外には勧めません。
購入するなら「緋色3」。
【蒼黒の楔 緋色の欠片3】
「緋色の欠片」本編をプレイ済で、そちらが気に入ったのならプレイしても良いかも。
キャラが「緋色(1)」と一緒で、「その後」のストーリーにあたる。
文章は改善されていますが、シナリオの質は大幅に落ちる(薄味)ので特にシリーズファンでないのなら「あえて」購入するようなものではない。
【S.Y.K ~新説西遊記~】
西遊記パロ。
個人的には、これも他人に勧めたいほど面白くなかった。
コミカルな要素が多く、また不要な部分でもフザけているので、シナリオにメリハリがなく、イマイチパッとしない。
糖度も全体的に低め。
【華ヤカ哉、我ガ一族】
挙げられているオトメイト作品ではこれが一番。
大正時代もので、主人公は使用人。
それゆえに「人間扱い」してくれないキャラもいますので、そういうのに腹が立つ人は要注意(私は危なかったぞw)
「育て(作業)」要素がありますが、ある程度スキップ可能なのでさほど気にならない。
シナリオ面では、エンディングに向けて若干強引な部分がある為、気に食わない部分もある。
【遙かなる時空の中で2】
価格が安いですが、発売がかなり昔なのでシステムが古く、おススメしない。
何かと「育て」要素があったり、作業なミニゲームが多かったり、引き継ぎで出来なかったり…と不便。
このシリーズ初心者ならば、まずは最も人気が高く、名作と名高い【遙かなる時空の中で3 with 十六夜記愛蔵版】をプレイして下さい。
こちらは発売2004年⇒移植2009年で、システムが大幅改善、シナリオも高品質で文句なしにおススメ。
夜寝る間を惜しんで必死にプレイした数少ない作品です。面白い!!慎重にいくなら尚さら【遙か3】、おススメです。
【金色のコルダ2f アンコール】
良いんですが、これ、ファンディスクです。
本編【金色のコルダ2】が未プレイなら、まずはそちらから。
ゲーム性があるので、繰り返しプレイできるのが強み。また、じれったいほどに初々しく可愛らしいシナリオも好感が持てます。
未プレイなら「コルダ2f」から、おススメです。
ということで、
①(未プレイなら)遙かなる時空の中で3 with 十六夜記愛蔵版
②(未プレイなら)金色のコルダ2f(⇒気に入ったなら、「2fアンコール」)
③華ヤカ哉、我ガ一族
④緋色の欠片3
…という順番でおススメ。
こんにちは。全部じゃないんですが、いくつかクリアしたので感想かきます。
・SYK
先日フルコンプしました。キャラがとてもゆるゆるで、ギャグ要素満載。
でも後半個別ルートに入るとシリアスモード。(次回予告も最初はギャグで後半はシリアス。)
クリア後のオマケは充実していたし、糖度もそれなりにあり、私はとても楽しめました。
ただ前半の共通ルートでの徳集めが、週を重ねるごとに少し面倒になってきました・・・。
ヒロインは好きです。名前変換なし(玄奘)で、ボイス付で呼んでくれます。
・華ヤカ哉、我ガ一族
まだ一人しかクリアしていませんが、乙女ゲームにしてはやり込み要素があり楽しいです。
(依頼をこなしてアイテムゲット!!←※やらなくても本編に影響なしというのが◎)
糖度はかなりあると思いました。
使用人としてパラ上げが必要ですが、そんなに難しくなかったので苦じゃなかったです。
けっこうなボリュームなので1週するのにかなりの日数がかかりました。
ヒロインは好きです。名前変換OK。デフォルト(はる)だとボイス付で名前を呼んでくれます。
・遙かなる時空の中で2
ずいぶん前にやったので、ところどころ忘れましたが、当時はけっこう楽しめていました。
3と違ってパラ上げ?のようなものはなく、MAP上の怨霊を封印してその封印したカード?を装備して
能力を上げるシステムだったと思います。スト-リー自体は『遙か~』だなぁ・・という感じで良かったです。
ミニゲームもけっこう楽しかったです。
でも『3with十六夜記』をプレイしたのなら、断然そちらの方が良いので、やらなくてもいいのでは・・と思います。
ヒロインは嫌いでも好きでも無かったです。名前変換OKで、デフォでも呼んでくれません。
・金色のコルダ2f アンコール
『金色のコルダ2f』クリアしたのなら、良いと思いますよ。
FDみたいな作りなのでそんなに長くないですが、
追加要素もあるので、コルダの世界が好きならきっと楽しめると思います。
ただ私は1のシステムが好きだったので、2以降はあまりはまりませんでした。。。
最近はものすごい数が出てるので全部買うのは不可能ですよね。。
私もいろんなサイトのレビューとかみて、よく考えてから購入しています。。。
遥か2だけプレイしたことがあります。失礼しますね。
遥かは3が一番好きで、3でハマった後2を買いました。
2のヒロインは個人的にあまり気にいってないというか、記憶に残ってません。
そんなに変ったヒロインではないので…。
また、3の主人公が好きすぎて、2の主人公はかすむってところがありました。
話は悪くないのですが、システムが3と比べて遊びづらいなって思います。
3は多少のシナリオスキップはありますが、誰を攻略しても話が大きく変わるし楽しかったのですが、2はそういったものがありません。
話の大筋は全部一緒なので、飽きてしまいます;;
遙かなる時空の中で2は1と大して変わらない感じで、正直つまらないです(というか内容が記憶に残らない)なんか、1もですが、作業をやらされてる感があります。
遙か買うなら3がオススメですよ!!
ストーリーがサクサク進むし、何回やっても苦にならないので^^
緋色3
…愛蔵版を持ってるなら是非買うべきです!
ヨネさんの美麗イラストに癒されます!少し画風が変わってますが、私はどちらの画風も好きです!
ショタ属性と色気兄さんも新キャラとしてでてきますよ!
えすわいけー
…もう面白過ぎます!最初はギャグちっくなんですが、ストーリーが進むごとに最初のギャグはどこに!?というほどシリアスです。
でも感動します!
仲間との絆も恋も楽しめる作品だと思います!
イチ押しです!
あとはYouTubeやニコニコ動画でMADを見てこれは欲しい!と思うものを買うのも一つの手段です。
私もお金を全てゲームに注いでいます…
お互いやりくりがんばりましょう!
そして楽しく乙女ゲーをプレイしましょうね!
0 件のコメント:
コメントを投稿