2012年4月29日日曜日

おすすめ乙女ゲーム教えてください。

おすすめ乙女ゲーム教えてください。

最近乙女ゲームにはまっているのですが、おすすめのゲームってありますか?



よかったら教えてください。





やったことがあるのは

・薄桜鬼 (シリーズ全部)

・エーデルブルーメ

・テニスの王子様 学園祭の王子様

・テニスの王子様 ドキドキサバイバル(海&山)

・銀の冠 碧の涙

・月ノ光太陽ノ影





年齢制限やプラットホームも教えていただけたら嬉しいです。







どのようなゲームがお好みですか?

絵重視、シナリオ重視、キャラ重視、などなど…好みを教えて下されば助かります。

プレイ済みの中でどれが面白かった・つまらなかった等も。

薄桜鬼は全シリーズプレイされたとの事ですが、絵が気に入ったのでしょうか?シナリオが気に入ったのでしょうか?



…薄桜鬼の絵・シナリオが好み…

「緋色の欠片」(PSP・PS2・DS)

和風ファンタジー。

薄桜鬼がヒットする前に、ちょっとヒットしていた作品(今は薄桜鬼に取って変わられてしまいましたが…)。

絵は薄桜鬼と同じカズキヨネさん。

シナリオは、薄桜鬼よりはとっつきやすく乙女ゲームっぽく、甘さもあり。

が、問題はテキスト。日本語間違い・支離滅裂な文・「ドガァァン」等の効果音の文章化…など、ちょっと、いやかなり読み辛い。

読み流しできるならオススメ。



…薄桜鬼の絵が好み…

「真・翡翠の雫~緋色の欠片2~」(PS2・PSP)

緋色の欠片の続編。ですが、全く繋がりはないので前作はプレイしていなくても大丈夫。

絵は薄桜鬼と同じカズキさん。

この作品の欠点はシナリオ。手抜きにも程がある。

絵を楽しみたいならオススメ。



…エーデルブルーメの絵が好み…

「ワンドオブフォーチュン」(PS2・PSP)

ほのぼのあり・ドタバタあり・シリアスありの魔法学園もの。

絵はエーデルと同じ薄葉カゲローさん。

シナリオは良いとも言いがたく、悪いとも言いがたく…キャラにハマれば良、ハマれなければ普通という感じ。

この作品はパラメータ上げをして進めるのですが、このパラメータ上げがかなり作業的。同じ事の延々繰り返し。

作業でも大丈夫!ならオススメ。



「ウィル・オ・ウィスプ」(PS2・PSP・DS)

西洋風ファンタジー。

絵はエーデルと同じカゲローさん。

シナリオは普通ですが、どのキャラでも同じような話。





以下、個人的に好きな作品。(私は絵よりシナリオを重視する傾向があるようです)



「幕末恋華・新選組」「幕末恋華・花柳剣士伝」(PS2、新選組のみDSあり)

タイトル通り、幕末の話。乙女ゲームの中では史実に1番忠実。

甘さはないけど、熱さと切なさがある作品。シナリオ秀逸。

新選組の方は絵に癖あり。



「VitaminX」「VitaminZ」(PS2・PSP、XのみDSあり)

教師になって問題児である生徒を指導していく、ドタバタギャグ系学園もの。

ツッコミ・スルーシステムが斬新で面白い!反面、シナリオは面白いけど若干ノリが痛い。

完全個別シナリオなので飽きにくい。絵は癖あり。



「うたの☆プリンスさまっ♪」(PSP)

ギャグ系の学園アイドルもの。

ミニゲームの、声優さんが歌うキャラソンの音ゲーがめちゃくちゃ楽しい!曲もかなり良く、音ゲーのクオリティが高いです。

シナリオは濃いがかなり短め。逆ハー好きならオススメ。絵はかなり下手。



「水の旋律」「水の旋律2~緋の記憶~」(PS2・PSP)

和風ファンタジー。

とにかくシナリオが秀逸。1はどのキャラでも同じ話ですが、2は本当に秀逸。

1と2で話が繋がっているので、ぜひ1から。

絵はかなり下手。



「Love☆Drops」(PC・PS2、PCは18禁)

ドタバタ同棲ファンタジーもの。

明るい作品ですが、ルートにより鬱EDあり。中々斬新でした。

PC版の方が、18禁要素がある分甘くてオススメ。絵は普通です。



「仁義なき乙女」(PC、18禁)

突然ヤクザの組長になってしまう、ギャグありシリアスありのラブコメ。

前半は明るい雰囲気ですが、後半はかなりシリアス。中には鬱EDも。

シナリオが中々秀逸でオススメ。絵は普通。








あなたに向いているのは「遙かなる時空の中で3」だと思います。

私は話を読み進めるだけじゃなくゲーム性を求めるのでゲームとして一番おもしろいのはときめきメモリアルシリーズだと思います。

「遙かなる時空の中で3」はゲームとしてもただ文章読むだけのやつよりはおもしろいと思います。ってもやっぱほとんど文章読んでばっか。

ときメモには文をよんでるだけというような事はありません。







■ときめきメモリアル(ガールズサイド)

私は1が好き。

現実の高校生の恋愛。

3年間で自分を磨き、高校生活を送ります。

好感度が高くなるにつれて、かわいらしくなる男性陣に萌えます(^^

定番乙女ゲームじゃないでしょうか。



■遥かなる時空の中で

女子高校生が異世界を救うファンジー。

こちらも定番だと思います。

絵は好き嫌いがあるかもしれませんが、ストーリーは筋が通っていると思います。

キャラクターも素敵な感じです。

1、2はちょっと面倒臭いシステムとかありますけど、

私は一時期本気でハマり寝る間を惜しんでやりました(笑)

特に3がすき。

だけど、1から順番にやることをオススメします☆



■緋色の欠片

私は1と1のファンディスクが好き。

絵は薄桜鬼のカズキヨネさんなので、綺麗で文句なし。

ゲーム性はないので、ゲーム性を求める人には向かないかも?

キャラクターは6人だけど、キャラクターによってストーリーが全然違って、

かなり長いので、小説が好きな人にはオススメです。







私も色々やりましたが、やったことない人には上記3点をオススメしてます。

もし、PCゲームで18禁でよければ、星の王女の1、2も好きでした。



参考になれば幸いです☆







テニスの王子様の乙女ゲームなら、DS版のもと学園祭の王子様がおすすめです。



DSなので音質は微妙なのですが、ストーリーとか絵とかはすごく良いですよ!







自分がやった感じですと…



ゲーム性が高い→金色のコルダ(1のみ)



中の人の豪華さ→ネオロマンスシリーズ全般



手軽さ→TAKUYO、D3、オトメイト(下手したら3時間で終わるかも)



ですかね。上記のものはハードはPS2かPSPかPCがあればほぼ対応できます。大体全年齢~Bくらいだと思います。

補足読みました。ストーリーの良悪は別にして比較的分かりやすい(単純な)ものが多いです。(オトメイト系はテキストが多いので少し複雑かもしれませんが…。)絵も結構綺麗な方だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿