オトメイトの「緋色の欠片」について
緋色の欠片がイラストが大好きではまっています。
前回、たまたま、イラストがきれいで「緋色の欠片 愛蔵版」「真・翡翠の雫」ツインパックを購入しました。
「緋色の欠片 愛蔵版」をしました。翡翠の雫のほうもしようと思いましたが、ヒロインがあまり好きになれずに、進めていません。
私は、「緋色の欠片」の春日珠紀がヒロインのシリーズが好きです。買い揃えようとしているのですが、いろいろありすぎて「愛蔵版」はどの時期の緋色の欠片の内容が入っているかわかりません。愛蔵版を持っている私が、緋色の欠片を効率よく集めるにはほかにどれを購入したらよいでしょうか?教えてください。
ちなみにもっているゲーム機はPS2とDSです。
主人公が春日珠紀なのは「緋色の欠片」、分かりやすく言うと緋色1です。緋色1が好きならオススメは「蒼黒の楔 緋色の欠片3」で、緋色1から約一年後、夏のお話です。注意点は、絵がカズキヨネさんではなくいけさんという方が書かれていることです。しかしカズキヨネさんに似せてあるので多少の違和感で済むかと…。
蒼黒の楔は鬼斬丸封印から約一年後、遼含む守護者達と主人公、美鶴以外の村人が誰一人村からいなくなる所から話が始まります。
蒼黒の楔は緋色1の拓磨ルートの方法で鬼斬丸を封印したが誰とも恋人にならなかった事になっていて、狗谷遼も蒼黒の時点ですっかり守護者の仲間入りです。
8月25日にDSへの移植版が発売されたばかりです。PS2、PSP、DSがあります。
綺麗な音や画像で楽しみたいならPS2の蒼黒を、
手軽さや新シナリオを楽しみたいならDSの蒼黒を、
オススメします!
0 件のコメント:
コメントを投稿